2025年4月の期間限定お得情報
\ 4/4-10に開催! /
・モッピーでおすすめのポイント交換先
モッピーは大型案件やキャンペーンも多数あるので非常にポイントを貯めやすいポイントサイトです。
たくさん貯まるのはいいことですが、どこにポイントを交換できるのだろうと思ったり、実際にポイントを貯めたあとにお得なポイント交換先はないのかな?と探す方もいるのではないでしょうか?
そこで、本記事ではモッピーでおすすめのポイント交換先とポイントを交換する手順を紹介していきます。
早速モッピーでおすすめのポイント交換先を紹介します。
ドットマネーとは大手IT企業「サイバーエージェント」が運営している様々なポイントサイトのポイントをまとめて現金化できるポイント集約サービスです。
モッピーからドットマネーへの交換手数料は無料で、最低500ptから交換できるので少額のポイントを現金化したい場合は
「モッピー→ドットマネー→各種銀行」と交換するのがおすすめです。
▶ドットマネーへの登録はこちら
モッピーでは以下の銀行に月に1回10,000pt以上の交換の場合、手数料無料で入金することができます。
銀行名 | 交換手数料 | 最低交換ポイント |
---|---|---|
楽天銀行 | 105P | 300P |
ゆうちょ銀行 | 66P | 300P |
三井住友銀行 | 31P | 300P |
みずほ銀行 | 154P | 300P |
三菱UFJ銀行 | 154P | 300P |
その他銀行・信用金庫 | 154P | 300P |
ジャパンネット銀行 | 55P | 300P |
PayPal | 無料 | 300P |
GMOあおぞらネット銀行 | 154P | 300P |
セブン銀行(ATM受取) | 165P | 300P |
300ptから交換できるものの300ptで交換すると手数料が割高になってしまうので、現金化したい場合は10,000ptまで貯めてから交換するのがおすすめです。
モッピーポイントは
WAONポイント、nanaco、Tポイントなどに交換手数料無料で交換が可能です。
現金ではなく普段使っている電子マネーへチャージしたい方は手数料無料かつ500pt~で交換ができるので非常に使いやすいです。
dポイントは+10%増量というキャンペーンをやるときもあるので、そのときにdポイントに交換するのもおすすめです。
ポイントサイトを使っている方で航空系のマイルにポイントを交換したい方も多いと思います。
モッピーからはJALマイルへの交換が可能です。
一方ANAマイルへ交換したい場合は直接だともったいないので、少し手間ですが以下の手順を踏むのがおすすめです。
①モッピー→Tポイント→ANAマイル(50%)
②モッピー→JRキューポ→セゾンポイントモール→ANAマイル(70%)
②は通称「みずほルート」と呼ばれるルートで私も利用してる方法です。
具体的なみずほルートのやり方については以下の記事で詳しく解説しています。
ポイントを貯めたとしても、ポイント交換の手間が多いと嫌だな~、面倒だな~
と思う方もいるかも知れませんが、安心してください!モッピーでポイントを貯めたあとに交換する手順はとても簡単です。
メニューを開くと「ポイント交換」というボタンがあるので選びます。
自分がポイント交換をしたいものを選びます。
登録時に用意した秘密の質問に回答します。
交換したいポイント数を入力します。
銀行口座へ入金する場合などは口座番号を入力します。
内容を確認して申請すれば完了です。
少し手間が多いと感じる一方で、セキュリティがしっかりしているので安心して利用ができます!
有効期限はありませんが、6ヶ月間ポイント獲得がない場合はポイントが失効してしまうので注意してください。
基本的にはありませんが、交換先により条件が異なるのでポイントを交換したい先を確認してみてください。
交換先によりますが、早いものでリアルテイム、遅いもので4週間以内となっています。
基本的に電子マネーやギフトカードへの交換は早いです。
モッピーは銀行への直接の交換は手数料がかかるものの、ドットマネーを経由すれば手数料が0になり、他のポイントサイトのポイントとポイントが統合できるのでおすすめです。
せっかく貯めたポイントを手数料で減らしてしまってはもったいないので、手数料が0のものや低いものを利用してお得に利用してください!
モッピーのやり方・使い方についてもっと詳しく知りたいかたはこちらをどうぞ。
コメント