・Amazonで買い物をする時に使えるポイントサイト
・Amazonでの買い物をお得にする方法
Amazonを利用する時にできる限りお得に買い物したいですよね。
お得な買い物方法と言えばポイントサイトです。楽天市場もそうですが、ポイントサイトを経由するだけでポイントがもらえるようになるので簡単かつお得で嬉しいですよね。
ということで、本記事ではAmazonで買い物をするときに経由すべきポイントサイトと、今一番お得なAmazonでの買い物方法を紹介していきます。
Amazonの買い物に使えるポイントサイトは2つのみ
結論からいうと現在Amazonでポイントを貯めることができるサイトは以下の2つです。
サイト名 | 還元率 | 条件 |
モッピー | 0.5% | 1,000円以上の購入かつ、POINT WALLET VISA PREPAIDで決済が必要 |
ECナビ | 0.5%~4% | 商品によって還元率が異なる、対象外の商品も多数 |
欲しい物が対象であればECナビが一番お得です!
それぞれについて詳しく解説していきます。
ECナビ
ECナビでは2021年2月15日からAmazonでポイントがたまるようになりましたが、正直条件がかなり厳しくポイントが付く商品カテゴリが限られています。
商品カテゴリ | 還元率 |
服&ファッション小物 | 4.0% |
ジュエリー | 4.0% |
シューズ&バッグ | 4.0% |
衣料品 自社ブランド | 4.0% |
Kindle電子書籍リーダー | 0.5% |
Fire Tablet デバイス | 0.5% |
Echo&Alexaデバイス | 0.5% |
Fire TV | 0.5% |
Echo&Alexa 関連商品 | 0.5% |
Kindle アクセサリ | 0.5% |
Fire Tablet アクセサリ | 0.5% |
上の表から分かる通り「ファッションアイテム」か「Amazonデバイス」以外はポイント還元がありません。
つまりECナビではAmazonでの買い物でポイント還元はあるものの、かなり限られた場合にしか使えないので使いやすくはありません。
モッピー経由
続いて紹介するのがモッピーです。モッピーは通常還元は0.5%ですが、頻繁に開催されるキャンペーンによって2%まで還元率が高まります。
「ECナビより使いやすいじゃん」と思った方もいるかも知れませんが、モッピー経由でAmazonで買い物をしてポイントを得るには「POINT WALLET VISA PREPAID」を利用する必要があります。
すでにPOINT WALLET VISA PREPAIDを持っている方であれば還元を得られますが、持っていない方はもうAmazonではポイントは得られないことになります。
また、来年には使えなくなるサービスなので、他の方法を今から用意しておいたほうがベターだと言えます。
LINEショッピング・ハピタスはNGに
以前はLINEショッピングやハピタスにもAmazonの案件がありましたが現在はなくなってしまいました。
ここまで紹介したモッピー、ECナビもほとんど使えないような状態になりつつあり、おそらく今後はAmazonの広告案件はなくなっていくのではないかと個人的には予測しています。
ポイントサイトが不安定になった今、次に紹介する2つの方法なら確実かつポイントサイトよりも高還元でAmazonで買い物ができるようになります。
ポイントサイトよりお得なAmazonの使い方
Amazonの利用でポイントサイトを使うのはあまりお得にならないことがわかったところで、本当に知りたいのはどうやったらお得にAmazonで買い物ができるのか?ということだと思います。
そこで、今現在最もお得な方法を紹介していきます。
Amazonギフト券にチャージで最大2.5%+1,000pt
Amazonの支払いにはAmazonギフト券を利用するのがお得です。
ポイント還元率は会員資格とチャージ方法、金額によってことなりますが、プライム会員が9万円以上チャージした場合は2.5%の還元となります。
プライム会員の場合
チャージ金額 | 現金チャージ | クレジットカード 電子マネー払い |
90,000円~ | 2.5% | 0.5% |
40,000円~89,999円 | 2.0% | 0.5% |
20,000円~39,999円 | 1.5% | 0.5% |
5,000円~19,999円 | 1.0% | 0.5% |
通常会員の場合
チャージ金額 | 現金チャージ | クレジットカード 電子マネー払い |
90,000円~ | 2.0% | 0% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 0% |
5,000円~19,999円 | 0.5% | 0% |
現金チャージとクレジット・電子マネー払いでは2%も差があるのでおすすめはもちろん現金チャージです。
※Amazonのチャージ方法は次の章で解説しています。
さらにはじめてAmazonギフト券をチャージする場合は1,000ポイントが上乗せされるキャンペーンも実施中です!
キャンペーンへのエントリーは簡単で
エントリーボタンを押す
↓
1回のチャージで5,000円以上チャージする
↓
コンビニ・ATM・ネットバンキングでチャージ料金を支払う
以上です。
先程紹介したポイント還元とあわせてもらえるポイントですので、一番お得にすると
90,000円チャージで2,250ポイント+初回特典で1,000ポイント=合計3,250ポイント
が還元されます。こちらのキャンペーン2020年から実施中ですが、いつまで開催されるかはわからないので、ぜひこの機会に1,000ポイントもらっておきましょう♪
以下のボタンからAmazonにアクセスするとキャンペーンに参加できるか確認できますよ!
/キャンペーンにエントリーするボタンがでれば対象者です!\
Amazonギフト券の有効期限は10年です。
Amazonギフト券のチャージ方法
5,000円、20,000円、40,000円、その他と選択できるので好きな金額を選びます。
選んだら「今すぐ購入」を押して次の画面へ移動します。
支払い方法の選択画面ではクレジットカード以外の支払い方法の中から「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選び次に進み注文を確定します。
注文が確定されるとAmazonからメールが送信されますので、画面上で行うことはここまでです。
メール2通届き後から来るメール内に「お支払い番号」と「確認番号」の記載があります。この2つの番号がコンビニで決済する時に必要になります。
コンビニによって支払い操作が少しことなりますが、それぞれのコンビニの端末(※)で「お支払い番号」と「確認番号」を打ち込み、レシートを発行し、レジで現金を払うという流れになります。
※ローソンはロッピー、ファミマはファミポート、セブンはマルチコピー機を操作します。
レジで現金を払って暫く経つとAmazonからメールがきます。2つ目のメールがくるとギフト券が使えるようになります。
ステップ3でクレジットカードでの支払いを選ぶと還元率が下がってしまうので注意しましょう。
Amazonギフト券の使い方
Amazonギフト券をチャージした状態になるとAmazonで支払い方法を選択する画面で「Amazonギフト券」を選択できるようになりますのでそれを選択すればOKです。
【まとめ】Amazonを使うならポイントサイト以外がお得
ここまで紹介してきた通り、
ファッション品を買う→ECナビ
それ以外を買う→Amazonギフト券を現金でチャージする
こちらが最もお得なAmazonの利用方法になります。
Amazonギフト券はどんな商品の買い物にも使えて、初回のチャージなら1,000ポイントももらえるので使わない理由がありません。有効期限の10年と非常に長期間となっているので、できるだけ大きな金額(90,000円以上)をチャージするのがおすすめです。
一気にチャージして2.5%還元をもらってお得にお買い物をしましょう!
コメント